いくつもの病院に通っても治らず、
長年、足底筋膜炎に悩まされ続けていた、田代郁子さん(63歳・女性・東京都足立区)
Q1. プラスワンを利用する前の状態やお悩みは?
A1. 10年位前から、10ヶ所以上の病院や接骨院に通いました。整形外科で紹介された靴やインソールを、何足も試しました。それなのに、一向に良くならず困っていました。
Q2. プラスワンを利用するにあたって、決め手になったのは何ですか?
A2. 先にプラスワンに通って、腰痛が改善した友人が紹介してくれたことが決め手になりました。
Q3. 実際に施術を受けてみて、どうでしたか?
A3. プラスワンでインソールを作ってもらったら、10年以上悩まされた足の痛みがなくなりました。それから、自宅用スリッパ、サンダル、仕事用の靴、登山用の靴にもそれぞれ作ってもらい助かっています。
Q4. 今までの治療と比べて、何か違いがありましたか?
A4. 以前に病院や靴屋さんで作ってもらったインソールだと、外出先で足が痛くなることがありました。プラスワンのインソールは、痛む心配もなく安心して出かけられます。今までのインソールは作って終わりでしたが、プラスワンでは、作った後のアフターフォローもしっかりしてもらえるので安心です。
Q5. 同じ悩みを抱えている方へのメッセージをお願いします。
A5. 足型を採って作るインソールとは違い、歩き方をチェックして作ってくれるのがオススメです。また、宿題(自主トレ)を教えてくれるので、頑張る励みになりますよ。
長年、膝の痛みで苦しんできた篠田さん(70代女性・流山市)
篠田さん曰く、
「近所の整形外科に電気治療に通っていました」
「でもあまり良くならず、そのうちO脚が前よりひどくなってきたような気がしていました」
「主治医に相談したら、インソールを勧められましたが、どこでお願いすればいいのか分からなくて…」
という時に、ちょうどプラスワンの広告を見かけて、ご来院くださりました。
まだまだプラスワンのインソール(入谷式インソール®︎)は医師の間でも認知度が低く、ましてや、一般の方々にも『インソールで痛みも改善して、歩き方まで変わるなんて驚きです!』なんて言われることも。
痛みを我慢しながら歩くのは、その痛みをどんどん悪化させることにも繋がります。でも篠田さんは、もうその心配はなさそうですね。本当によかったです!
小指の痛みで歩くのが人より遅れてしまうことにお悩みだったIさん(70代女性・柏市)
整形外科で「内反小趾」と診断されるも、湿布と痛み止めの薬を出されるだけで、歩くときの痛みはなかなか良くならなかったそうです。
お友達とお出かけするのが好きでしたが、一緒に歩いても痛くて遅れをとってしまうので、いつしかお誘いもお断りするようになっていたそうです。
インソールで痛みが改善されるということは、歩き方の悪いクセももちろん改善しているということです。ですから自然と歩きやすく、皆さんとも同じスピードで歩けるようになったということです。
これでまたお友達とのお出かけを楽しめますね。本当によかったです!
検査①:姿勢・歩行・フォームチェック
問診や触診で、痛みの部位を確認します。そのあと、実際に姿勢や歩き方を細かく分析して、どんな姿勢・歩き方が痛みの原因になっているかを確認します。
検査②:テーピング・パッド評価
どこをどの程度高くするか・低くするか、テーピングやパッド(ゴム板)を用いて、痛みと歩き方を何度も確認しながら、コンマ数ミリ単位で合せていきます。
足型を採って作るだけのインソールにはない、プラスワンだからできる”特殊専門技術”です。
作製
検査①と②の結果をもとに、一足ずつ丁寧に作製します。
お急ぎの場合は、事前にご相談いただければ即日お渡しすることも可能です。
※2019年6月改定
<初回検査料(※1)>
成人:10,000円 / 高校生以下:5,000円
<インソール作製料(※2)>
●1足目
成人:靴サイズ24cm未満…18,000円、24cm以上…20,000円 / 高校生以下:12,000円
●2足目以降
すべて2,000円割引
成人 |
高校生以下 |
|
初回検査料 |
10,000円 |
5,000円 |
インソール 1足目 |
24cm未満…18,000円 24cm以上…20,000円 |
12,000円 |
2足目〜 |
24cm未満…16,000円 24cm以上…18,000円 |
10,000円 |
(※1)初回検査料とは、初めてインソールをお作りする時の、『姿勢・歩行・フォームチェック』と『テーピング・パッド評価』(前述の検査①と②)にかかる費用です。また、2足目をお作りする際に、初回検査日から3ヶ月以上経過していた場合、また症状の変化や歩き方が変わっている場合は、検査(前述の検査①と②)を改めて行います。その際は検査料がかかります。
(※2)インソール作製料とは、インソール作製・材料費・処方後1ヶ月間のメンテナンス費用が全て含まれております。
事例紹介(ビフォーアフター動画あり)など、
詳しくはこちらのサイト↓をご覧ください。