「スポーツ外傷」「スポーツ障害」「スポーツ傷害」の違い

「スポーツ外傷」とは、

1回の瞬間的な外力が加わって受傷する

捻挫、骨折、打撲、創傷、脱臼などの、

いわゆる怪我のことを言います。

 

 

突発的な事故や不注意などから

起こることが多いです。

 

 

例えば、

転んだ際に手をついての鎖骨骨折とか、

選手同士の衝突時の肩鎖関節脱臼とか、

背後からぶつかった際の前十字靭帯損傷

などが該当します。

 

 

「スポーツ障害」とは、

一定の動作を繰り返すことで

慢性的に起こるものを言います。

 

 

overuse sundrome、

使いすぎ症候群

とも言われたりします。

 

 

過度な練習などで起こることが多いですが、

技術の未熟さや筋力、体力不足、

柔軟性の低下などが原因のことの方が

特に子供の場合、多く感じます。

 

 

典型例でいうと、

腸脛靭帯炎、テニス肘、

野球肩などが挙げられます。

 

 

「スポーツ傷害」とは、

スポーツ外傷とスポーツ障害の総称です。

 

 

スポーツ傷害の中でも、

「スポーツ外傷」は防ぎようがない場合が

多いと思います。

 

 

しかし、

「スポーツ障害」は発生予防だったり、

再発予防ができる場合が多々あります。

 

 

発生予防、再発予防に取り組み、

スポーツを長く楽しみたい方は

お気軽にご相談ください。

ご予約・お問い合わせ

電話:(月)〜(土)9時〜18時

LINE・メール:24時間365日受付中

【営業時間】

9:00~18:00

※日曜祝日お休み

※18時以降のご希望も承ります 

 

【地図】

千葉県柏市東上町3-4 1F

 (東上町=あずまかみちょう)

※駐車場1台完備