「もう手術するしかないと思ってました…」という一言から始まった
「親指の骨がこんなに出てたら、もう手術しかないですよね?」
そう話してくれたのは、流山市在住の60代・Nさん。
10年以上前から外反母趾に悩まされており、最近では少し歩いただけでも親指の付け根がズキズキ…。
整形外科を何軒か回り、どこでも「手術しかない」と言われたそうです。
それでも、「できれば手術はしたくない…」という思いから、ネットで探して見つけたのがPhysio-studioプラスワンでした。
外反母趾=手術、ではない理由
確かに、外反母趾が重度まで進行している場合、手術が必要なケースもあります。
ですが、すべての人がいきなり手術しなければならないわけではありません。
外反母趾の痛みの多くは、
✅ 足のアーチの崩れ
✅ 指を使わない歩き方のクセ
✅ 股関節や骨盤の動きのアンバランス
など、足だけでなく“体全体の動き”が関係しているのです。
つまり、「本当の原因」を見極めて、適切に対処すれば、手術を回避できる可能性は十分あるということ。
Nさんの変化|整形外科でもダメだった痛みが3ヶ月で改善
山本さんの場合も、最初のカウンセリングで姿勢や歩き方を丁寧に分析したところ、
-
親指を使わず、小指側に重心が逃げている
-
股関節の動きが悪く、下半身の連動がうまくいっていない
ということが判明しました。
施術は、「美母趾ラボ」プログラムを取り入れて、
🔸 足裏の筋肉を活性化するエクササイズ
🔸 股関節や骨盤の可動域を高める筋膜リリース
🔸 正しい歩き方の練習
などを組み合わせ、体の使い方そのものを改善。
3ヶ月が経った頃、山本さんから
=============
😊久しぶりに友達と歩いて買い物してきました。
😊痛みもなく、手術のことを考えなくて済むようになって、本当に気持ちがラクになりました。
=============
と嬉しいご報告がありました🎵
外反母趾は「変わらない」ではなく「変えられる」もの
外反母趾は、変形そのものを元通りに戻すことは難しくても、
痛みを軽減し、進行を食い止め、快適に歩ける状態をつくることは可能です。
当院では、
✔️ 理学療法士による徹底した評価
✔️ 足・姿勢・体の使い方を統合的に見るアプローチ
✔️ 自宅でも続けられるセルフケア指導
を通して、「もう手術しかない」と思っていた方にも新しい可能性を提供しています。
「本当にこのままでいいのかな…」と迷っている方へ
もしかしたら、あなたの外反母趾も、
✅ 歩き方を変える
✅ 足の使い方を見直す
たったそれだけで、日常の痛みが大きく変わるかもしれません。
Nさんのように、あきらめずに一歩を踏み出すことで、手術以外の選択肢が見えてくることもあるのです。
当院では、整形外科や他院で効果を実感できなかった方へのセカンドオピニオン的なご相談も歓迎しています。
「手術しかない」と言われても、本当に最後の選択肢かどうかは、一度見直してみる価値があります。
まずは、あなたの足と身体の“本当の声”を聞いてみませんか?
\痛みがこれ以上ひどくなる前にどうぞ!※完全予約制/