もう“年齢のせい”にしない!外反母趾の痛みをあきらめていた人の話

「もう歳だから仕方ない…」そう思い込んでいたYさんの外反母趾

「60も過ぎたし、痛いのは年齢のせいだろうと思ってたんです。

でも、歩くたびに親指の付け根がズキッとして、買い物も億劫になってきて…」

 

そう話してくださったのは、柏市在住の60代女性・Yさん。

外反母趾歴10年以上。最初は靴擦れ程度だった痛みが徐々に強くなり、

今ではスニーカーでも長く歩けない状態に

 

整形外科では「加齢による変形ですね」「あとはインソールで様子を見ましょう」と言われ、

納得できないまま痛みを我慢する日々を送っていたそうです。

「靴のせい」でも「加齢のせい」でもなかった原因とは?

Yさんが当院にいらしたのは、

娘さんから「もっと他の方法あるんじゃない?」と紹介されたのがきっかけでした。

 

初回の評価では、股関節や骨盤の可動域、姿勢、歩き方まで細かくチェック。

すると、足元の痛みの原因が意外なところにあることが判明しました。

 

それは、「歩くときに足の親指をほとんど使っていない」という事実。

さらに、体重のかけ方が左右で大きく偏っており、

足の一部に過度な負担がかかっていたことが原因だったのです。

 

━━━━━━━━━━━

足の親指が曲がってるから痛いんじゃなくて、

歩き方のクセで“曲がってしまった”んですね…

━━━━━━━━━━━

とYさんも驚かれていました。

動作分析+オーダーメイド施術で、“変わり始めた足”

当院では、Yさんのように整形外科で効果が得られなかった方に対し、
痛みの「本当の原因」を見つけることに重点を置いています。

  • 足のアーチの崩れ

  • 指の筋力の低下

  • 骨盤〜股関節の使い方のアンバランス

これらを整えることで、足への負担を分散させ、痛みを軽減していきます。

Yさんには、
✅ 足裏感覚を高めるタオルギャザー
✅ 股関節を正しく使うための軽いスクワット
✅ 姿勢を整えるための簡単な呼吸エクササイズ

 

を組み合わせた、1日5分のホームプログラムをお伝えしました。

3ヶ月後、「久しぶりに駅前まで歩けた!」の笑顔

━━━━━━━━━━━

最初は正直、ほんとにこれで治るの?って半信半疑でした。
でも、ある日ふと『あれ?痛くないかも』って気づいたんです。

━━━━━━━━━━━

 

Yさんは、3ヶ月の施術と自宅でのエクササイズを続けた結果、
以前は途中でタクシーを使っていた駅前のスーパーまで、痛みなく歩いて買い物ができるようになりました。

 

 

「年齢のせい」だと諦めていたあの痛み。


実は、正しいケアでまだまだ良くなる可能性があるのです。

「年齢だから…」とあきらめる前に、一度ご相談ください ※完全予約制

Physio-studioプラスワンでは、

 

✔ 外反母趾の痛みの本当の原因を徹底分析
✔ 一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術
✔ 施術+セルフケアで“戻らない足”を育てるプログラムをご用意しています

 

 

整形外科やインソールだけで改善しなかったあなたへ、
「まだ間に合う」という希望を持っていただけたら嬉しいです。

 

 

🔻 LINE予約はこちら ※完全予約制🔻